まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

野頭荘雲

のず そううん
1929 - 2017
毎日書道展参与会員
2021.07.20 ID:1278055
もう、4年以上も経ってたんだね🤔
2021.04.02 ID:1226581
尊敬してます
2021.03.28 ID:1223170
今年は、墓参り💐に行けてないの
ゴメンね🙇    陽気が良くなったら
行くからね🙏
2021.02.24 ID:1207709
小学生の頃、荘雲先生から土曜日の夜、毎週指導を受けていた、じゅこう?の息子です。雅子先生の息子です。字は、今だに下手くそですが、先生から教わった中国のいろいろなお話を生活に役立てております。面白かったです。ありがとうございました。安らかに。
2020.07.21 ID:667126
父ちゃん、今日 大変だったよ(ToT)

父ちゃんの忠告をしっかり受け止めとけば、良かったよ   

父ちゃんの判断は正しかったよ
2020.06.22 ID:630671
父ちゃん、会いたいよ
2020.05.17 ID:610143
懐かしいよう❗
2019.09.17 ID:332360
ありがとうございました
2017.08.24 ID:196453
もう20年以上前の事となります。昭和62年より平成9年まで、清新の野頭先生の荘書会まで書道を習いに通っていました。懐かしい思い出です。辞めてからは時々、公園前の先生の家を、今如何なされているのかな? 畑へ行く軽トラがまだあるのかな? など遠目で車をゆるめ、通る事もありました。雑談の中で、私の寺に「狸和尚」掛け軸がある話をすると、磯部の川崎家に「狢伝説」があり、狢和尚が書いたという分けの解らぬ書の解読を依頼されたの事、それは「南無阿弥陀仏」と書かれていて、落款には津久井の雲居寺大雲和尚の印があり、郷土史を勉強する私にはとても大事な資料となりました。寺の住職なのでいつまでも習うわけにはいきませんでしたが、この度、寺の徒弟が修行から帰り、書道を習いたいとの事、いろいろ検索していましたら野頭先生の逝去を知りました。第24回荘書会書展の様子で元気な写真を拝見していたのですが・・・突然のことであったのでしょう? 40代前後の10年間でしたが、いつまでも心に残る出会いでありました。ご冥福をお祈りいたします。相模湖正覚寺住職 山田正法 拝
2017.06.24 ID:187584
お悔やみ申し上げます
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ