宮木堅甫
みやき かたよし
- 1589
安土桃山時代の武将
- 亡くなってから435年112日過ぎました。
- 1589年07月29日に亡くなりました
- 没後431年が経過しました。
-
×
宮木堅甫さんの主な法要の日を表示しています。
命日は07月29日です。
仏式の場合
-
初七日 - 1589年08月04日
四十九日 - 1589年09月15日
百か日 - 1589年11月05日
一周忌 - 1590年07月29日
三回忌 - 1591年07月29日
七回忌 - 1595年07月29日
十三回忌 - 1601年07月29日
十七回忌 - 1605年07月29日
二十三回忌 - 1611年07月29日
二十五回忌 - 1613年07月29日
二十七回忌 - 1615年07月29日
三十三回忌 - 1621年07月29日
五十回忌 - 1638年07月29日
百回忌 - 1688年07月29日
百五十回忌 - 1738年07月29日
二百回忌 - 1788年07月29日
三百回忌 - 1888年07月29日
神式の場合
-
十日祭 - 1589年08月07日
二十日祭 - 1589年08月17日
三十日祭 - 1589年08月27日
四十日祭 - 1589年09月06日
五十日祭 - 1589年09月16日
一年祭 - 1590年07月29日
三年祭 - 1592年07月29日
五年祭 - 1594年07月29日
十年祭 - 1599年07月29日
二十年祭 - 1609年07月29日
三十年祭 - 1619年07月29日
四十年祭 - 1629年07月29日
五十年祭 - 1639年07月29日
百年祭 - 1689年07月29日
百五十年祭 - 1739年07月29日
二百年祭 - 1789年07月29日
三百年祭 - 1889年07月29日
キリスト教式の場合
-
追悼ミサ(三日目) - 1589年07月31日
追悼ミサ(七日目) - 1589年08月04日
追悼ミサ(三十日目) - 1589年08月27日
死者記念のミサ(一年目) - 1590年07月29日
死者記念のミサ(十年目) - 1599年07月29日
死者記念のミサ(二十年目) - 1609年07月29日
死者記念のミサ(五十年目) - 1639年07月29日
死者記念のミサ(百年目) - 1689年07月29日
死者記念のミサ(二百年目) - 1789年07月29日
死者記念のミサ(三百年目) - 1889年07月29日
- 現在1人がこのページに訪れています。
-
1時間:0人 1日:0人 1週:0人 1カ月:5人 1年:123人
詳細
宮木堅甫さんについて
官称 右兵衛尉
通称 宗賦入道
幼名 十
室 吉田安藝守定雄息女
法名 大城院殿前武衛窓譽宗賦大居士
(金地院二世最岳元良には従兄弟伯父にあたる)
長男 正重(対馬守 藤左衛門 池田輝政に仕える)
二男 文利(新太郎 右兵衛尉 刑部)
養嗣子 豊盛(従五位下 丹波守 長次郎 入道宗光 )
娘 清久比丘尼 清久寺中興開山
長女 松本民部少輔長甫室
次女 鯰江権右衛門貞勝室
三女 三上庄左衛門士秀室
四女 宮木丹波守豊盛室
父とともに六角義賢に仕え、偏諱「賢」を受けるも
観音寺騒動の後、山崎片家らと共に離反
「賢」を捨て「堅」の字に改める。
信長の近江侵攻時に服属、後に秀吉配下となる。
天正13~14年にかけて秀吉の九州征伐にあたって
黒田勘解由(官兵衛)孝高・安国寺恵瓊とともに
奉行に任じられ、息子豊盛とともに任に当たる。
主に大友氏担当として毛利・大友の婚儀による和睦を
成立させるなど島津包囲網冊立に活躍。
天正17年(1589)7月29日、秀吉の命によって渡海した
土佐国において没す。
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら