まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

有馬頼徸

ありま よりゆき
1714 - 1783
大名 和算家
有馬頼徸さんについて
1714-1783 江戸時代中期の大名,和算家。
正徳(しょうとく)4年11月24日生まれ。有馬則維(のりふさ)の5男。享保(きょうほう)14年父の跡をつぎ,筑後(ちくご)(福岡県)久留米(くるめ)藩主有馬家7代となる。窮民の救済,荒地の開拓,武芸稽古(けいこ)所の設立などにつくした。山路主住(ぬしずみ)に関流算学をまなび,豊田文景の筆名による「拾璣(しゅうき)算法」をはじめおおくの著作をのこした。天明3年11月23日死去。70歳。字(あざな)は其映。号は林窓庵,潜淵子,一晴軒など。
2019.03.02 ID:288334
今井龍弥
しかし,刊行されたのは《拾璣算法(しゆうきさんぽう)》(1769)だけである。この書は当時考えられていた最高の数学が解説されている。本書により,久留島義太や松永良弼の研究が広く知られるようになった。有馬は,藤田貞資や村井中漸など関流の数学者を多数招いて彼らを援助した。これが,和算を発展させた一つの原動力となった。
 ID:111784
お悔やみ申し上げます
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ