まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

湯浅叡子

ゆあさ えいこ
1927 - 2014
千里文化財団顧問
2019.04.25 ID:301560
有志一同
平成の終わりに、湯浅叡子様に褒めて戴いたこと(お酒の節度を自己管理できること・夫のタバコを買うことはあっても、自らは生まれてから1本もタバコを吸ったことがなかったこと・その他仕事のことで少しだけ)を思い出しております。次の時代も健康管理に気をつけ、やり残したことにベストを尽くします。
2019.04.21 ID:300748
アメリカのトランプ大統領は「北朝鮮の拉致問題については真摯に考えておられる」ということで、令和の時代の訪日を期待されている方もおられるようでございます。
2019.04.21 ID:300721
有志一同
平成の30年間のうちに、それまで考えていたことを大学の研究者として論文にすることで(その意見には周囲から賛否両論はあるものの)自己表現をしてまいりました。令和の時代も、やり残した課題について、各自論文作成にもベストを尽くします。
2019.04.13 ID:298639
同志社有志一同
平成の最後に、何故お笑いを話題にするのか?

『頭に来てもアホとは戦うな!』という本が話題ですが
「他からみて、ある場合のアホは自分かもしれないこと」に気がついたからかもしれません。
2019.04.11 ID:298204
同志社同窓会有志一同
同志社の同窓会では、同志社の誇る
「平成の赤いスーツのクイズ王(カズレーザー氏)」に「大阪万博の何かしらの企画で活躍してもらいたい」という意見がございます。

湯浅様のご関係の経済界の皆様、同志社OBのカズレーザーの応援もよろしくお願い申し上げます。
2019.04.10 ID:297687
有志一同
お笑い芸人のレイナさんは、ネットによると、ハーバード大学を卒業されてから、インターポールの仕事をされたり、CIAに合格されたりしたのに、日本のお笑いの道を選ばれたユニークな方のようです。

笑いのある人生は、幸福論を論ずるときの1項目であるとも思えますが。
2019.04.06 ID:296565
有志一同
お笑い芸人「セクシーチョコレート」のレイナさんなど、人類学者になられ「人類学と笑い」を研究されても良いのでは?という意見もあるようですがたとえ芸能人でも知らない方のことに意見するのは?かもしれませんね。
2019.04.05 ID:296347
有志一同
平成の最後に

「千里文化財団・国立民族学博物館は吉本新喜劇に企画を提供することもできるのでは?」という方がおられるました。
これは「笑いのある人生の大切さ」・「人類学と笑い」を意味する深いメッセージなのでしょうか?
2019.03.31 ID:295036
「あなたの考えていること、あなたの頭の中では一つにつながっていることがわかりました。問題は、あなたの発信の仕方ね。どんなに素晴らしいアイデアでも、発信の仕方が悪いとダメ。発信の仕方を考えなさい」とのお叱りを戴きました折、私は、大まじめだったのに、同志社の後輩達が爆笑しておりました。平成の時代の懐かしい思い出です。次の時代への数々のアドバイス、有難うございました。
2019.03.21 ID:292653
平成最後のお彼岸に、湯浅叡子様に祖父江孝男先生(国立民族学博物館・エスキモー研究)のお話をさせて戴いたことを思い出しております。祖父江孝男先生が、アラスカ会(日本とアラスカ州の経済・学術交流団体)に、赤祖父俊一先生(東北大学・オーロラ研究)等と共に所属されていたお話など.....。あのとき、「あなたも、このまま終わっては駄目よ」とのお言葉を賜わりました。有難うございました。
2019.03.18 ID:292042
有志一同
Londonの郵便局のお話など、楽しかったです。
2019.03.15 ID:291458
同志社大学卒業生有志一同
AIによる茶道が公開される時代となりました。
2019.03.13 ID:291116
同志社大学卒業生有志一同
筍ご飯を戴きながら「京都・たん熊」のお料理教室を思い出しました。学生時代に、テニスをしたり、家庭教師のアルバイト料で、美味しいお寿司を戴いたり…。あれから、長い年月が経ちました。民博でも同志社の後輩と共にお世話になり、有難うございました。
2019.02.28 ID:287659
有志一同
お世話になった、すべての方々への御恩を忘れずに、研究・教育、関連業務に精進致します。
2019.02.20 ID:285730
有志一同
某大学研究室の「ラベル作成室」のことを「ライバル作成室」と読み間違える方がおられ、全員大爆笑となり、みんなの緊張がほぐれ、なごやかなムードでスムーズに会議が進められるという珍エピソードがございました。
2019.02.13 ID:283297
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
湯浅叡子様の御命日を前に、大変僭越ながら、湯浅叡子様より、たびたびお話をお伺いしておりました「ソロプチミスト・やんちゃーず」の皆様、経済界、大学関係者の皆様、以下 ID282255のメッセージ「仮称:ドクターズ・マンション」の構想を、心よりよろしくお願い申し上げます。博士号を取得して研究歴・教育歴があっても、専攻分野に空席がない等の理由で、非正規雇用の大学研究者が沢山おります。
2019.02.09 ID:282255
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
湯浅叡子様の御命日を前に、湯浅叡子様の御関係のソロプチミスト・経済界の皆様、以下と同じ様なお願いで、大変恐縮でございますが、大学が学術的な組織であり続けるために、博士号取得者数の激減を避けるためにも、ぜひ博士号取得者で、持ち家がなく、安定的な収入が得られる環境がない者のための、専用の安価で安全なマンション(仮称:ドクターズ・マンション)の整備を御検討賜わりたく、お願い申し上げます。そのマンションで共同研究が進められれば、僭越ながら、新しいイノベーションが次々と起こる可能性も秘めた構想であると存じます。
2019.02.08 ID:282058
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
博士号(特に、社会科学系等)は、奨学金を借りるか、あるいは、多額の財産を投入して、一定期間(6年間等)研究に没頭しないと取得できないです。その後業績があっても安定した収入を得られる環境がないと、特に、持ち家がない場合、大変です。こういう事情から、「大学の社会的責任」の大きな課題とする議論がございます。
2019.02.08 ID:282057
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
博士号(特に、社会科学系等)は、奨学金を借りるか、あるいは、多額の財産を投入して、一定期間(6年間等)研究に没頭しないと取得できないです。その後、業績があっても安定した収入を得られる環境がないと、特に、持ち家がない場合、大変です。こういう事情から、「大学の社会的責任」の大きな課題とする議論がございます。
2019.02.07 ID:281987
有志一同
博士号を取得したのに安定した収入が得られず、苦労している大学の研究者専用のマンション(安価で安全)の建設が実現することを切に願います。そのマンションのラウンジが、大学や分野を超えて学会のレセプション会場のようになるような構想があれば、とても嬉しいです。湯浅叡子様のご関係のソロプチミスト等の皆様、大変恐縮でございますが、どうか御支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
2019.02.07 ID:281879
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
博士号取得のメリットがなければ、そのうち、誰も博士号取得を考えなくなると思います。博士号取得者の生活 の安定は「大学の社会的責任」の根本の問題であるという議論が出ています。
2019.02.06 ID:281722
研究者有志一同
湯浅叡子様ご関係のボランティア団体の皆様におかれましては、ぜひ、大学の非正規雇用等の研究環境が整備されていない研究者で、持ち家でない博士号取得者のために、家賃の安い住宅の整備を御検討賜わりたく、お願い申し上げます。博士号取得の為の研究費に多額の財産を投入した研究者も多いです。
2019.02.05 ID:281630
「大学の社会的責任を考える会」有志一同
大学の非常勤講師・非常勤研究員専用の、安くて安全で研究に適した住宅をぜひ企画検討してもらいたいです。家賃の支出のために、十分な研究環境が整いません。
2019.02.04 ID:281346
「博士号取得は、自己満足」というのは博士号取得への批判ではなく、博士号取得の重要な要素を述べているのですね。
2019.02.04 ID:281341
有志一同
「博士号取得者は、その大学の知的財産であるという意識で、日々進化すべし。博士号取得は自己満足、という見方もあるが、まず、自分の人生に自分が満足することが第一」という発言がございました。
2019.02.02 ID:281038
大学は、様々な機関との連携は大事ですが、企業でも、法律事務所、会計事務所、専門学校でもございません。学生(博士課程を含む)の人生を預かる学術機関でございます。先日、大学のあるべき姿として「大学の社会的責任」を語るには「博士課程修了生の人材活用も必須である」という議論がございました。
2019.02.01 ID:280854
「パナソニックとトヨタが、2020年に新会社をつくる」という記事がございました。
2019.01.29 ID:280308
テニス・ゴルフを愛する会有志一同
カツ丼がお好きだという、大坂なおみ氏が、全米に続き、全豪オープンテニスで優勝されました。テニスがメンタルのスポーツであることがよくわかりました。
2019.01.21 ID:278976
有志一同
日本学術振興会についての話題がございました。
2019.01.17 ID:278346
有志一同
「強いものが生き残るのではない。環境の変化に適応することができたものが生き残るのです」というお話を賜わりました。経営もグローバル化・IoTの中で、会計基準・情報ガバナンスなどの変化が出ているようです。
2019.01.15 ID:277966
有志一同
約30年前、早稲田大学のラグビー関係者の方から、イギリスのラグビーについてお話を賜わりました。
2019.01.15 ID:277878
有志一同
今年は、ラグビーワールドカップ2019が開催されます。京都大学の山中伸弥教授と同志社大学の平尾誠二・恵子夫妻の『友情』を拝読致し、多くの医師に読んで戴きたい1冊だと思いました。
2019.01.14 ID:277666
有志一同
「キャンディーズ」・「ピンクレディ」の歌で育った世代が、中高年になりました。変えるべき価値観と変えない価値観を見極める力が必要であると考えております。
2019.01.05 ID:275983
有志一同
今年度は、「科捜研の女」・「科捜研の男」の両方が放送されるようです。科捜研等の研究費に十分な国の予算が支払われ、様々な角度からの研究が進むことで、研究者の中の希望者が、分野を問わず、安定雇用されることを願います。
2019.01.04 ID:275803
有志一同
IoTの時代が到来し「A社で学んだルールが、B社では逆対応ルール」ということがございました。一定の社会法規の範囲内で、環境の変化に対応する柔軟な心が重要であると思いました。
2019.01.01 ID:275232
有志一同
人気ドラマ「アンナチュラル」の主題歌lemonを歌われている米津玄師氏はお祖父様を思われて、ご出身の徳島県の大塚国際美術館から熱唱されたようで、地域の文化経済に貢献されているようです。「文化」が人にもたらす大きな力を感じました。
2018.12.31 ID:275004
有志一同
様々な復興が進み、平成の大ヒット曲、サザンオールスターズのTUNAMI が、以前のように流れる日がくることを願っております。
2018.12.29 ID:274774
有志一同
昭和・平成のすべての出来事、すべての人のエネルギーが、より良い社会の建設に向けられることを願います。
2018.12.28 ID:274556
1980年代に、Panasonicの役員の方からの特殊な御指示で動いた事項について、PHP・Panasonic の一部の方から、御理解を戴くことができました。
2018.12.27 ID:274409
有志一同
昭和・平成の時代、様々な情報が流れる中、科学・経済の専門知識に基づいた思考から、大多数の意見に流されず、独自の意見をしっかりと持たれた方々にお会いすることができました。
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ