出口王仁三郎
でぐち おにさぶろう
1871 - 1948
新宗教「大本」の二大教祖の一人
- 亡くなってから76年303日過ぎました。
- 76歳で亡くなりました。
- 1871年08月27日に誕生、1948年01月19日に亡くなりました。
- 生誕149年が経過しました。没後72年が経過しました。
暮らした時代は、明治 から 昭和 です。一覧
×
出口王仁三郎さんの暮らした時代を表示しています。
明治(41年347日)
大正(15年151日)
昭和(22年31日)
- 次の法要は22年68日後、2047年01月19日の百回忌です 一覧
-
×
出口王仁三郎さんの主な法要の日を表示しています。
命日は01月19日です。
仏式の場合
-
初七日 - 1948年01月25日
四十九日 - 1948年03月07日
百か日 - 1948年04月27日
一周忌 - 1949年01月19日
三回忌 - 1950年01月19日
七回忌 - 1954年01月19日
十三回忌 - 1960年01月19日
十七回忌 - 1964年01月19日
二十三回忌 - 1970年01月19日
二十五回忌 - 1972年01月19日
二十七回忌 - 1974年01月19日
三十三回忌 - 1980年01月19日
五十回忌 - 1997年01月19日
百回忌 - 2047年01月19日
百五十回忌 - 2097年01月19日
二百回忌 - 2147年01月19日
三百回忌 - 2247年01月19日
神式の場合
-
十日祭 - 1948年01月28日
二十日祭 - 1948年02月07日
三十日祭 - 1948年02月17日
四十日祭 - 1948年02月27日
五十日祭 - 1948年03月08日
一年祭 - 1949年01月19日
三年祭 - 1951年01月19日
五年祭 - 1953年01月19日
十年祭 - 1958年01月19日
二十年祭 - 1968年01月19日
三十年祭 - 1978年01月19日
四十年祭 - 1988年01月19日
五十年祭 - 1998年01月19日
百年祭 - 2048年01月19日
百五十年祭 - 2098年01月19日
二百年祭 - 2148年01月19日
三百年祭 - 2248年01月19日
キリスト教式の場合
-
追悼ミサ(三日目) - 1948年01月21日
追悼ミサ(七日目) - 1948年01月25日
追悼ミサ(三十日目) - 1948年02月17日
死者記念のミサ(一年目) - 1949年01月19日
死者記念のミサ(十年目) - 1958年01月19日
死者記念のミサ(二十年目) - 1968年01月19日
死者記念のミサ(五十年目) - 1998年01月19日
死者記念のミサ(百年目) - 2048年01月19日
死者記念のミサ(二百年目) - 2148年01月19日
死者記念のミサ(三百年目) - 2248年01月19日
- 現在1人がこのページに訪れています。
-
1時間:0人 1日:0人 1週:1人 1カ月:14人 1年:126人
詳細
出口王仁三郎さんについて
新宗教「大本」の二大教祖の一人。肩書きは「教主輔」、尊称は「聖師」。もう一人の教祖(肩書きは「開祖」)は、出口なお(直)。大本において聖師と呼ばれる。強烈な個性と魅力とカリスマを持っていたとされ、メディアを含め様々な手法を駆使して昭和前期の大本を日本有数の宗教団体に発展させた。その一方で実像をとらえることが難しく、奔放な言動により敵対者から多くの非難を浴びる。その評価は現在でも定まっていない。いわゆる「国家神道」と相容れない教義を展開した大本は危険勢力として政府の弾圧を受け、自身も7年近く拘束された。太平洋戦争終結後は教団の再建に尽力するも、まもなく病により死去した。彼の思想と布教方法は戦後の新宗教に大きな影響を与えた。
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら