ヴァシリー・カリンニコフ
う゛ぁしりー かりんにこふ
1866 - 1901
ユリウス暦 ロシア 作曲家
- 命日まであと23日です。
- 亡くなってから123年343日過ぎました。
- 34歳で亡くなりました。
- 1866年01月13日に誕生、1901年01月11日に亡くなりました。
- 生誕154年が経過しました。没後119年が経過しました。
- 暮らした時代は、慶応(3年285日)、明治(33年360日) です。
- 次の法要は25年29日後、2050年01月11日の百五十回忌です 一覧
-
×
ヴァシリー・カリンニコフさんの主な法要の日を表示しています。
命日は01月11日です。
仏式の場合
-
初七日 - 1901年01月17日
四十九日 - 1901年02月28日
百か日 - 1901年04月20日
一周忌 - 1902年01月11日
三回忌 - 1903年01月11日
七回忌 - 1907年01月11日
十三回忌 - 1913年01月11日
十七回忌 - 1917年01月11日
二十三回忌 - 1923年01月11日
二十五回忌 - 1925年01月11日
二十七回忌 - 1927年01月11日
三十三回忌 - 1933年01月11日
五十回忌 - 1950年01月11日
百回忌 - 2000年01月11日
百五十回忌 - 2050年01月11日
二百回忌 - 2100年01月11日
三百回忌 - 2200年01月11日
神式の場合
-
十日祭 - 1901年01月20日
二十日祭 - 1901年01月30日
三十日祭 - 1901年02月09日
四十日祭 - 1901年02月19日
五十日祭 - 1901年03月01日
一年祭 - 1902年01月11日
三年祭 - 1904年01月11日
五年祭 - 1906年01月11日
十年祭 - 1911年01月11日
二十年祭 - 1921年01月11日
三十年祭 - 1931年01月11日
四十年祭 - 1941年01月11日
五十年祭 - 1951年01月11日
百年祭 - 2001年01月11日
百五十年祭 - 2051年01月11日
二百年祭 - 2101年01月11日
三百年祭 - 2201年01月11日
キリスト教式の場合
-
追悼ミサ(三日目) - 1901年01月13日
追悼ミサ(七日目) - 1901年01月17日
追悼ミサ(三十日目) - 1901年02月09日
死者記念のミサ(一年目) - 1902年01月11日
死者記念のミサ(十年目) - 1911年01月11日
死者記念のミサ(二十年目) - 1921年01月11日
死者記念のミサ(五十年目) - 1951年01月11日
死者記念のミサ(百年目) - 2001年01月11日
死者記念のミサ(二百年目) - 2101年01月11日
死者記念のミサ(三百年目) - 2201年01月11日
- 現在1人がこのページに訪れています。
-
1時間:0人 1日:0人 1週:2人 1カ月:5人 1年:117人
詳細
ヴァシリー・カリンニコフさんについて
オリョーリ県オリョーリ出身。イワン・ツルゲーネフと同郷である。貧しく倹しい警官の家庭に生まれる。後にやはり作曲家となった弟ヴィクトルとともに、少年時代から楽才を顕し、14歳で地元の聖歌隊の指揮者を務めるまでになる。
その後モスクワ音楽院に進むが、学費を納入できずに退学させられる。その後、奨学金を得て、モスクワ楽友協会付属学校(en)でファゴットを学ぶかたわら、アレクサンドル・イリインスキーに作曲を師事。劇場の楽団でファゴットやティンパニ、ヴァイオリンを演奏するかたわら、写譜家としても働いて生計を立てた。この時期に親友のクルグリノフと出会った。
1892年にチャイコフスキーに認められ、マールイ劇場の指揮者に推薦され、それから同年にモスクワのイタリア歌劇団の指揮者も務める。以前からの過労が祟って健康が悪化し、結核に罹患したために、やむなく劇場での活動を断念し、温暖な気候のもとでの転地療養を余儀なくされてクリミア南部に向かう。生涯の終わりをヤルタで過ごした。2つの交響曲とアレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイの《皇帝ボリス》のための劇付随音楽は、同地で作曲されている。
セルゲイ・ラフマニノフが楽譜出版社ユルゲンソンにかけ合ったおかげで、3つの歌曲が120ルーブルで買い取られ、その後《交響曲第2番》も売れた。循環形式を用いた《交響曲第1番》は、作曲者の存命中にモスクワのほかベルリンやウィーン、パリでも演奏されたが、病が悪化していたため1897年の初演にも立ち会うこともかなわなかった。交響曲第1番の出版と35歳の誕生日を目前にして世を去った。ユルゲンソン社主ピョートルは、後にカリンニコフが受け取るべき報酬を増額して未亡人に支払った。
病のため、カリンニコフはウラル山脈の山荘に転居した。小品の多くがこの地で書かれたが、カリンニコフは稼ぎが無いまま一生を終えた。
遺された弟ヴィクトルは奉神礼音楽や合唱曲の作曲家となり、楽友協会付属学校の教壇に立った。
[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%95]
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら