まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

長屋王

ながやのおおきみ
684 - 729
皇族
2021.01.26 ID:1189994
長屋王に天皇になっていただきたかった・・。
2021.01.20 ID:1186051
政争の犠牲者です。
謹んでお悔やみを申し上げます。
2021.01.16 ID:1182725
長屋王の邸宅跡から多数の木簡が出たというニュースは今だに覚えています。
確かバブル経済の極期の1989頃ではなかったでしょうか?
「そごう奈良店」を建てるためにあの辺の土地が掘り返され発見に至ったのでしたね。
平城宮は再現されましたが長屋王の邸宅も再現させて欲しい。
長屋王追悼碑とともに。
2021.01.11 ID:1178756
コロナ 終息祈願致します
2021.01.06 ID:1174625
長屋王の邸宅跡は掘り起こされ「そごう奈良店」、その後「イトーヨーカドー」になり現在「ミ・ナーラ」になっています。
私としては長屋王とその一族を慰霊する祠を建立し、残ったスペースに長屋王の邸宅跡から出土した木簡その他の出土品を展示する建物を建てて欲しいと願っています。
歴史的に重要な場所だと思っていますので。
2020.12.20 ID:1163760
その血筋から言って天皇の位に着いても不思議はないお方でした。
もっとも、それ故に敵が多かったとも言えるのでしょう。
2020.12.17 ID:1162016
奈良県生駒市の造り酒屋さんで製造されている、長屋王の邸宅跡で発見された木簡のレシピを元にした(長屋王も愛飲したであろう)玄米から作られた琥珀色のお酒。
奈良県の蔵元はさすがですね。
古代人の、そして長屋王の息吹きが感じられるお酒です。
2020.12.16 ID:1161308
藤原四兄弟の讒言を真に受け長屋王とその妻、子どもたち、一族を死に追いやってしまった聖武天皇。
長屋王の妻は自分の実の妹の吉備内親王。
自分の正室は藤原四兄弟と実の兄妹である光明子。
その「長屋王の変」の首謀者・藤原四兄弟も長屋王一族が滅んだ数年後に次々と天然痘に冒され亡くなっていく。
人々はそれを「長屋王の祟り」と噂し、怖れた。
聖武天皇はそれらの一連の出来事に人の命のはかなさ、無上さを強く感じていたことだろう。
2020.08.05 ID:684751
今年もまた、大和・飛鳥地方に参りたいと存じます。
2020.05.14 ID:604965
コロナが収束したら奈良に行ってみたいです。
大好きです、古代史の宝庫の奈良が。
2020.05.11 ID:601673
長屋王のお酒、美味しくいただきました。

1300年の時を経て、蘇った美酒です。

長屋王よ、永遠に・・。
2020.04.25 ID:588170
りひと
本当に悔やまれる事です。歴史がきちんと事実を伝えてくれているのか?これから判明してくるのでしょうね。
生きていて欲しかったです、そうあれば日本は今頃技術と伝統とで継承されるべき物がいっぱいあったはずです。
同じような歴史の繰り返しはもう終わりにしたいですので、どうぞ天国から人間として著しい進化が出来るような日本へお導きください。過酷な状況ではありますが、その中に違いの理解や知識の共有そして融合が当時と同じように出来るはずです。宜しくお願いいたします。
2020.03.04 ID:387462
邸宅跡から5万の木簡。
あの場所は長屋王の聖地なんじゃなかろうか。
下手な商業施設を作っても潰れたり撤退したり。
静かに眠られて差し上げたい。
2020.03.04 ID:387420
キチンと祀られているんだろうか。
無念であったでしょう。
2020.03.03 ID:387291
昔、歴史の教科書に出てきた「長屋王の変」。
当時の政治家のトップが讒言で誅殺。
そればかりでなく、一族が滅んだのですから。
妹君が長屋王に嫁いでいた聖武天皇は妹までもが自死に追い込まれたこの事件の後、ノイローゼになって鬱状態となりました。
本当に不幸な事件でした。
2020.03.02 ID:387070
当時の政治家のトップが讒言によって誅殺されてしまったのですから大事件でしたでしょう。
罠を仕組んだ藤原四兄弟も相次いで天然痘で亡くなり・・「長屋王の呪い」と怖れられたのです。
2020.03.01 ID:386871
長屋王に無実の罪を着せたと言われている「藤原四兄弟」もその伝染病のため相次いで命を落としたのは事実のようです。
2020.03.01 ID:386755
ご存命の頃、奈良の都で疫病が蔓延しましたか。
2020.03.01 ID:386746
奈良県の造り酒屋さんで1300年前のレシピから再現したお酒「長屋王」が限定発売されているのを知りました。
玄米から作っているそうで、どういう味なのか興味深いです。
2020.02.29 ID:386415
あおによし 奈良の都は 咲く花の

にほふがごとく いまさかりなり

このように当時の歌に詠まれるほど繁栄を誇った美しき都で貴方は天皇を助け、政治のトップとして実力を発揮していました。
貴方の高貴な血筋や実力、人望を怖れた者の手によって失脚されてしまったことは誠に無念な出来事でした。
今はただ、御霊安らかならんことを祈念申し上げます。
2020.02.29 ID:386362
昨年、長屋王の邸宅跡のあたりに行きました。
元そごうデパートだったところですが入口近くに「長屋王邸宅跡」という碑のようなものが建っておりました。
平城宮から近い場所ですね。
当時は政治部門のトップだった長屋王。
そごうがあの場所を買収したあと土地を掘り返していると大量の木簡や邸宅に関連した遺物が出土したとのことなのですがそれらのものはどこへ行ったのでしょうか?
どこかで保管されているといいのですが。
2018.10.20 ID:262233
当時で言えば総理大臣のような地位の方でした。
藤原四兄弟(不比等の息子たち)に誅殺されたようなものです。
悲劇の皇族でした。
2018.08.12 ID:250797
お父様は高市皇子。
天武天皇の皇子です。
藤原氏が皇族で当時の政治家のトップを討ったという大事件でした。
2018.08.12 ID:250781
政争の犠牲者です。

安らかに・・。
2018.08.11 ID:250587
「長屋王の変」は哀しい事件でした。

合掌。
2018.07.29 ID:248607
奈良は古代史の宝庫です。
古代史ファンにはたまらないところです。
長屋王邸跡も保存していただきたかった。
もちろん長屋王の祠もきちんと整備して。
日本史の本にも一般的に出て来る「長屋王の変」。
それだけ重要な事件だったということです。
2018.07.28 ID:248537
長屋王を初めて知りました。天武天皇の孫。
聖徳太子の子孫もそうですが、一族の悲劇的な死は時々起こりますね。しかし、明暗ともに歴史的事物は大切にして後世に伝えて欲しいです。バブル期はふるさと創生で各市町村に一億円支給されたはずです。今では信じがたい日本国政府の大判振る舞いでした。
2018.07.28 ID:248533
長屋王は当時の左大臣。現代で言えば総理大臣のようなものだったでしょうか。
政界の最高権力者だったのです。
しかも天武天皇の孫という申し分ない血筋。
妻の吉備内親王においては長屋王を上回る高貴な血筋。(天智、天武両天皇の血を引いている。同母姉は後の元正天皇、同母弟は後の聖武天皇)
その一族の悲劇的な死・・1300年近く経っても地元・奈良の人々は長屋王とその一族の悲劇を胸に刻んでいるのだと思います。
単に予算の問題で奈良市はその跡地を確保できなかったのでしょうかね?1989年当時はまさにバブルの極期でした。
2018.07.28 ID:248527
それは残念ですね。どうして歴史、古い事物を大切にしないんでしょう。世界最長最古の歴史を誇る日本国なのに。お金で買えないし、もったいないですね。
十和田市だったかな、新渡戸記念館も存続の危機にあるようです。地元の誇りだし財産だし、何とか頑張って是非とも維持してもらいたいです。
2018.07.28 ID:248521
邸宅跡からは4万点にも上る木簡など様々な出土品が掘り出されていたことから地元では長屋王にまつわる記念館などを建設して欲しかった方もいたようでした。
平城京跡地のすぐそばでもありますし、市の財産として整備する方向にしていただきたかったと私も残念に思っています。
2018.07.28 ID:248504
ありがとうございます。関東では将門さんが有名ですが、奈良市にもそういう言い伝えがあるんですね。
九州と関西では菅原道真さんも天神様として有名ですね。
2018.07.28 ID:248501
先ほどのヨーカドーの件を書いた者ですが、事実誤認がありました。
長屋王邸跡地を最初に買収したのは「そごう」です。
バブル崩壊に伴いそごうは長屋王邸跡地と建物を手放し、その後ヨーカドーがそこを買い取り再オープン。
しかし、2017年9月に「不採算店は閉店」の経営方針に沿って閉店となりました。
そごう、ヨーカドー、いずれの撤退時も「長屋王の呪い」と地元では囁かれたそうです。
その後は2018年5月に商業施設「ミ・ナーラ」がオープン。
関係者は「毎日長屋王の祠(この商業施設の駐車場の一角にある)にお参りいたします。」と話しているそうです。
2018.07.28 ID:248477
へぇー、そうでしたか。古代から現代に繋がるそう言う話、好きです。イトーヨーカドーの跡はどうなったんでしょう。
2018.07.28 ID:248468
奈良市のイトーヨーカドーのあったところが長屋王邸跡地でした。
バブルの終わった頃?だったか、土地を買収したヨーカドーが土地調査をしたところ長屋王邸跡を裏付ける木簡などが続々と掘り出されそこが長屋王邸跡と確定されました。
しかし結局ヨーカドーも撤退。
悲劇の舞台となった場所に大規模な商業施設はミスマッチだったということなのかも知れません。
2018.07.16 ID:246182
実力者であり天武天皇の孫という申し分のない血筋で当時の政界に君臨していたが藤原不比等亡きあと、その息子たち(藤原四兄弟)に疎まれ、ついに謀叛の疑いで邸を兵に取り囲まれ一族ともども自死に追い込まれた。
これが日本史でいうところの「長屋王の変」である。
その数年後、都を天然痘の猛威が振るい、「長屋王の変」の首謀者藤原四兄弟も相次いで亡くなった。
これは当時「長屋王の祟り」と恐れられた。
 ID:3152
お悔やみ申し上げます
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ